法華宗(本門流)の公式ページ。法華経に基づいて信心をすすめ、この世の中に真の幸福な世界を築くことを目的としています。

法華宗(本門流)

文字サイズ変更

  • お問い合わせ電話番号03-5614-3055

2010年バックナンバー

表紙をクリックすると詳細内容を表示します
  • 平成22年(2010)12月号(744号)
    平成22年(2010)12月号(744号)
  • 平成22年(2010)11月号(743号)
    平成22年(2010)11月号(743号)
  • 平成22年(2010)10月号(742号)
    平成22年(2010)10月号(742号)
  • 平成22年(2010)9月号(741号)
    平成22年(2010)9月号(741号)
  • 平成22年(2010)8月号(740号)
    平成22年(2010)8月号(740号)
  • 平成22年(2010)7月号(739号)
    平成22年(2010)7月号(739号)
  • 平成22年(2010)6月号(738号)
    平成22年(2010)6月号(738号)
  • 平成22年(2010)5月号(737号)
    平成22年(2010)5月号(737号)
  • 平成22年(2010)4月号(736号)
    平成22年(2010)4月号(736号)
  • 平成22年(2010)3月号(735号)
    平成22年(2010)3月号(735号)
  • 平成22年(2010)2月号(734号)
    平成22年(2010)2月号(734号)
  • 平成22年(2010)1月号(733号)
    平成22年(2010)1月号(733号)

四大本山

  • 大本山 光長寺
  • 大本山 鷲山寺
  • 大本山 本能寺
  • 大本山 本興寺

今月の法華宗行事予定(10.7〜10.13)

10.11
・高祖冬季御更衣会
【大本山鷲山寺】
10.12
・御会式
【大本山光長寺】
・御難会
【大本山鷲山寺】
・御会式(~13日)
【大本山本能寺】
・祖師講
【大本山本興寺】
10.13
・本山講
【大本山光長寺】
・十三日講
【大本山鷲山寺】
  • 無上道
  • まんがで読む法華宗
  • 法華宗アクセスマップ
  • フォトギャラリー
  • 日蓮大聖人今月のお言葉
  • 全日本仏教会
  • 学校法人法華学園興隆学林専門学校
  • 法華宗教学研究所
ページの先頭へ戻る
無上道 平成22年(2010)1月号(733号)

無上道 平成22年(2010)1月号(733号)もくじ

●石田日信猊下 第百三十代 法華宗管長推戴式
●管長猊下の新年のお言葉 日蓮大聖人によって希望の哲学を
 法華宗管長 大本山光長寺貫首 石田日信
●総長ご挨拶 新年のご挨拶 法華宗宗務総長 二瓶海照
●若僧一筆 「親を導く身とぞなられて候らん」
●法華宗寺院紀行 日暮の里で、未来へ向けて歩む
 東京都・荒川区 西日暮里 法要山啓運寺
●信仰体験を語る お寺があって、私たちがいて
●法華宗ニュース
●平成22年度 年賀芳名交換
●1月の宗門スケジュール
無上道 平成22年(2010)2月号(734号)

無上道 平成22年(2010)2月号(734号)もくじ

●巻頭法話 感謝・祈り・反省 
 法華宗管長 大本山光長寺貫首 石田日信
●奉迎 日弁大正師第七〇〇御遠忌 
 中老越後阿闍梨日弁大正師 略伝
●光長寺錬行~法華宗僧侶への道~
●法華宗寺院紀行鎌倉時代からの歩み
 千葉県・山武郡大網白里町 鳳凰山要行寺
●第五十回興隆学林専門学校弁論大会 轟け!五十年目の熱い声!
●二瓶新内局就任式
●任期満了による新旧内局引継と退任奉告式
●法華宗ニュース
●2月の宗門スケジュール
無上道 平成22年(2010)3月号(735号)

無上道 平成22年(2010)3月号(735号)もくじ

●巻頭法話 春彼岸菩提の種をまく日かな
 法華宗管長 大本山光長寺貫首 石田日信
●蓮住寺護惜建立物語略伝
●若僧一筆 「志」~人生にテーマを~
●法華宗寺院紀行 地域を見守る五百年の森
 静岡県・沼津市 青野山妙泉寺
●日蓮大聖人のお言葉77 教化センター
●信仰体験を語る 血脈~やすらぐ心~
● 一月十七日をむかえて ―阪神淡路大震災犠牲者追悼法要―
●投稿「再会」
●法華宗ニュース
●3月の宗門スケジュール
無上道 平成22年(2010)4月号(736号)

無上道 平成22年(2010)4月号(736号)もくじ

●法華宗宝物紹介 唐銅香炉『三足の蛙』
●巻頭インタビュー 法華宗管長 日信猊下が語る現代(いま)1
●『立正安国論』を現代に
 『立正安国論』もう一つの視点 その一
 法華宗興隆学林学監 株橋祐史
●「九州信徒大会の歴史」
●信仰体験を語る 御先祖様あっての我々だから
 青森県むつ市 本覚寺檀徒 中西 功・友子さん ご夫妻
●法華宗寺院紀行 第53回
 命拝み清く生きむ 香川県・丸亀市 陽面山本照寺
●マンガ 『ちゅん太』 ラッパ法師
●虫めがね 1 「ひとかけら」
●法華宗ニュース
●無上道編集部就退任式
●こちら編集室
●暦から学ぶ 花祭りと開宗会
●4月の宗門スケジュール
無上道 平成22年(2010) 5月号(737号)

無上道 平成22年(2010) 5月号(737号)もくじ

●法華宗宝物紹介 十六弁菊花白紋の袈裟
●巻頭インタビュー 法華宗管長 日信猊下が語る現代(いま)2
●『立正安国論』を現代(いま)に
 『立正安国論』もう一つの視点 その二
 法華宗興隆学林学監 株橋祐史
●寺院・教会を支える人々 大本山鷲山寺・獅子吼会 大塚明代 御内室
●法華宗から見た社会問題 
 虫とボクとお釈迦さま~教えに込められた共生のカギ!!~
 むしむし法師・小僧さん
●医療の現場から① ―いのちと向き合う日々の中で感じたこと―
 医師 中村宏信
●虫めがね 2 「お腹いっぱいの憂鬱」
●現代(いま)に読む『無上道』 ―故(ふるき)を温(たず)ねて― 1
 「無上道」(昭和49年5月号通巻305号)
●日蓮大聖人のお言葉78 法華宗教化センター
●興隆学林専門学校 卒業式
●法華宗青年伝道隊運営委員長 就任式
●暦から学ぶ 伊豆法難 ●5月の宗門スケジュール ●こちら編集室
無上道 平成22年(2010)6月号(738号)

無上道 平成22年(2010)6月号(738号)もくじ

●法華宗宝物紹介  本覚山妙壽寺客殿
●巻頭インタビュー 法華宗管長 日信猊下が語る現代(いま)3
●『立正安国論』を現代(いま)に
 『立正安国論』もう一つの視点 その三 法華宗興隆学林学監 株橋祐史
●葬儀の意義を考える① ~伝えるべき日本人のこころ~ 『枕経』
●編集員レポート
 ○法華宗僧侶有志による研修会 ○第23回法華宗教学研究発表大会開催
 ○平成22年度 興隆学林専門学校入学式 ○千鳥ヶ淵戦没者慰霊法要
 ○法華宗サンフランシスコ仏教会篤信者逝去
●現代(いま)に読む『無上道』 ―故(ふるき)を温(たず)ねて― 2
 「無上道」(昭和52年 9月号 通巻345号)
●華宗寺院紀行第54回
 瓦礫から蘇った寺 兵庫県・神戸市長田区 西代感應寺
●虫めがね 3 「たったひとつの」
●弁護士中嶋一麿の 法律千夜一夜 第35話
 "高齢者への心配り… 病院、施設との関係"
●法華宗ニュース ●こちら編集室
●暦から学ぶ 衣更え ●6月の宗門スケジュール
無上道 平成22年(2010)7月号(739号)

無上道 平成22年(2010)7月号(739号)もくじ

●法華宗宝物紹介  桐花鳳凰霊水図
●巻頭法話 不孝の者をば日月も光をおしみ地神も瞋りをなすと見えて候
 法華宗管長 大本山光長寺貫首 石田日信
●編集部発 特集記事
 日本人の死生観が生んだ「お盆」について 前編
●虫めがね 4 「ひとのもろさ」
●葬儀の意義を考える② ~伝えるべき日本人のこころ~
   『湯灌、死に装束、納棺』
●法華宗から見た社会問題 モンスター・ペアレント
●寺院・教会を支える人々 大本山光長寺御貫首御内室 石田諦慧法尼
●編集員レポート
 ○平成二十二年度興隆学林オリエンテーション
●信仰体験を語る 信仰とともに生きる
 静岡県静岡市在住 常在寺檀徒 渡邊達彌さん
●日蓮大聖人のお言葉 79 法華宗教化センター
●法華宗ニュース ●こちら編集室
●暦から学ぶ 七夕 ●7月の宗門スケジュール
無上道 平成22年(2010)8月号(740号)

無上道 平成22年(2010)8月号(740号)もくじ

●法華宗宝物紹介  木造大黒天立像
●巻頭法話
 我れ並びに我が弟子諸難ありとも疑う心なくば自然に仏界にいたるべし
 天の加護なきことを疑わざれ現世の安穏ならざることを嘆げかざれ
 『開目抄』   法華宗管長 大本山光長寺貫首 石田日信
●信仰体験特集
 1 忘己利他・少欲知足に生きる 三木田久之助さん
 2 ついでいってくれるまもっていってくれる
    中村あいさん 中村菊美さん 中村妙子さん
 3 法華のお経は元気が出ます! 清水秀敏さん
●虫めがね 5 「へいわ」
●編集部発 特集記事 日本人の死生観が生んだ「お盆」について 後編
●医療の現場から② ―いのちと向き合う日々の中で感じたこと―
 寿命?  医師 中村宏信
●法華宗寺院紀行 第55回 大本山本能寺の塔頭寺院
   蓮承院・源妙院・恵昇院・定性院・高俊院・龍雲院・本行院
●法華宗ニュース ●暑中お見舞い ●こちら編集室
●暦から学ぶ 土用と残暑 ●8月の宗門スケジュール
無上道 平成22年(2010)9月号(741号)

無上道 平成22年(2010)9月号(741号)もくじ

●『無上道』発宝物紹介  文化年間の鐃はち
●巻頭法話
 我が身は天よりもふらず、地よりも出でず、父母の肉身を分けたる身なり
  日蓮大聖人御遺文『出家功徳抄』より
   法華宗管長 大本山光長寺貫首 石田日信
●連載対談「現代なぜ法華宗なのか」を語る 第1回
 法華宗興隆学林学監 株橋祐史上人
●寺院・教会を支える人々
 大本山光長寺婦人会
    鈴木和子様 野秋安子様 杉山啓子様 行者 菅原奈々子様
●法華宗から見た社会問題 ペットの供養を考える
●虫めがね 6 「3D」
●驚の上ノ寺「長高山深照寺」新本堂建立物語
●日蓮大聖人のお言葉80 法華宗教化センター
●宗務院だより ハイチ地震・チリ地震・トルコ東部地震義援金ご報告
●高祖御直弟越後阿闍梨日弁大正師第七百御遠忌御殉難地大法要
●法華宗ニュース ●こちら編集室
●暦から学ぶ お月見 ●9月の宗門スケジュール
無上道 平成22年(2010)10月号(742号

無上道 平成22年(2010)10月号(742号)もくじ

●『無上道』発宝物紹介 細字一部経
●巻頭法話
 異体同心なれば万事を成じ同体異心なれば諸事叶うことなし…
 日蓮が一類は異体同心なれば人々少なく候へども大事を成じて
 一定法華経ひろまりなんと覚え候  日蓮大聖人御遺文 異体同心の事
   法華宗管長 大本山光長寺貫首 石田日信
●特集 奉修 高祖日蓮大菩薩御直弟中老大本山鷲山寺御開山
    日弁大正師 第700遠忌 大法要
●葬儀の意義を考える 3 ~伝えるべき日本人のこころ~ 『通夜』
●法華宗から見た社会問題 『格差社会』日本に貧困問題が起きている
●虫めがね 7 「つながり」
●法華宗寺院紀行 第56回
 緑に囲まれた寺 大阪府・寝屋川市 中道山本信寺
●『無上道』読者投稿 母親から受け継いだ信仰のこころ 尾形征男
●法華宗ニュース ●宗務所発 宗務所総会等開催
●こちら編集室 ●暦から学ぶ 御会式と紅葉狩り
  ●10月の宗門スケジュール
無上道 平成22年(2010)11月号(743号)

無上道 平成22年(2010)11月号(743号)もくじ

●『無上道』発宝物紹介 日蓮大聖人御守刀 数珠丸
●巻頭法話 日蓮大聖人御遺文弥源太殿御返事
 法華宗管長 大本山光長寺貫首 石田日信
●連載対談 「現在なぜ法華宗なのか」を語る 第2回
 法華宗興隆学林学監 株橋祐史上人
●葬儀の意義を考える 4 ~伝えるべき日本人のこころ~ 『葬儀』
●寺院・教会を支える人々 青森県むつ市本門寺 女中講
 小林絹子様 田高りよ様 佐藤まさ子様 澤田ヨエ様 高佐八重子様
●信仰体験を語る いただいた命
 石川県津幡町宣龍寺檀徒 堀内庸宏さん
●編集員レポート 大本山本能寺 日亘猊下 御退蔵式
●虫めがね 8 「便利な暮らし」
●無上道グッズ読者プレゼント
 沢山の御応募、御感想、ありがとうございます!
●日蓮大聖人のお言葉81 法華宗教化センター
●医療の現場から 延命? 医師 中村宏信
●法華宗ニュース ●宗務所発 九州教区教学講習会開催
●こちら編集室 ●暦から学ぶ 七五三 ●11月の宗門スケジュール
無上道 平成22年(2010)12月号(744号)

無上道 平成22年(2010)12月号(744号)もくじ

●大本山本能寺 第百三十九世 菅原日桑上人 晋山式
●三悪道って何なのさ!? ~ボクとお題目と宗祖の慈悲~ 第1回
●日蓮大聖人のお言葉82 法華宗教化センター
●法華宗寺院紀行 第57回 自然の息吹を感じて 
 岡山県・岡山市 福谷 淨泉山妙圓寺
●『無上道』読者投稿 法華和讃との出会い 山崎力
●虫めがね 9 「共に存るということ」
●弁護士中嶋一麿の 法律千夜一夜 第36話
 死亡原因納得への道 ―誤診断・誤治療と社会・法律問題―
●法華宗ニュース
  ●法華宗教化センター発 ○第1回写経会開催
●宗務所発 ○東北教区教学講習会開催 ○東京教区教学講習会開催
●こちら編集室
●暦から学ぶ 大晦日・除夜
  ●12月の宗門スケジュール